みすゞかる 信州の釣り人

体重0.14tの釣り師ですので目立つのが悩みです。 今までは写真を撮って釣行日誌としてましたが今後はブログとして趣味の歴史探索や刀剣も含めて綴ってみます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

餌箱の制作

やっと餌箱の胴部分が出来あがりました。此処からカシューを薄く何層にも塗り込みます。二回ほど薄く塗って三回目に10年以上国語辞典に押し紅葉していたペラペラの葉を貼り付けました。赤い紅葉の葉と緑の紅葉の葉を押花ならぬ押し紅葉しておりますが、破れ…

決意の短刀拵え

綴るか否か悩んだのですが綴る事にしたので書き残します。私に取っては決意の印となる短刀拵えの話です。女々しい箇所も有るかと思いますが免じてお許し下さい。 平成24年の春に妻の乳癌が見つかり最寄りの病院で検査の後に手術致しました。術後一年弱で摘出…

餌箱の制作

台風19号の被害が時を経過する程に報道され、未曾有の大惨事である事が露呈しております。私の同級生の中にも被害を受けた家が有りました。命がけで雨の深夜に地域の半鐘を鳴らす為に滑る足元を顧みずに高い火の見櫓に登って住民を救った消防団の話も報道で…

買い物 懐剣

刀剣には様々な種別の中で懐剣というものが御座います。 別名守り刀とも懐刀(フトコロカタナ)とも申しまして、咄嗟の出来事から自身の身を守ったり、仕える主人を守ったり、辱めを受ける前に自刃用にしたりなど武家の女性が帯に挿しておりました。男性でも懐…

台風19号

尊い命を失った方々のご冥福を心からお祈りすると共に被災者の皆様のご健康回復と一日も早い復興をお祈り致します。こうしている間も愛する郷里の皆様や他県の被災者の皆様が避難所で不自由な生活をおくる環境の中、心配な時間を過ごしていると思うと胸が痛…

信濃国探索の旅 オマケ

誰が床几に座る信玄公を救ったのか?三太刀七太刀の像についてですが、『甲陽軍鑑』と言う書物に出ている内容を基に此の像は造られております。実際にこれだけ大軍の将が一騎打ちとは考え難いのですが『甲陽軍鑑』は後世の規範と成った有名過ぎる程に有名な…

信濃国探索の旅 その4

本日の宿に着きました。近隣には亀の湯や鶴の湯など大好きな日帰り温泉が有りますが、実家から近いだけにこの辺の温泉宿には泊まった事がほぼ無いのです。今回は三つの家の守り刀を其々拵えに入れて持参致しました。刀掛けに掛けて日頃お守り頂いている御礼…

信濃国探索の旅 その3

海津城(松代城) 海図内にある石碑 海津城の門 武田軍軍師である山本勘助が北信に住していた村上氏の一族である清野氏の館を分捕って築城致しました。その後は田丸氏、森氏、真田氏と遍歴が有ります。築城に通じた山本勘助が縄張りしただけに甲州流築城術の特…

信濃国探索の旅 その2

戸隠山を後にして、木漏れ日の中を通り過ぎると長野市を一望できる処まで降りて参りました。余りにも凄すぎるパワースポットなので此処まで皆無口でしたよ。気分を神代から戦国時代に一気に変えます。今度は戦国最強の名将二人が覇権を争った川中島古戦場に…

信濃国探索の旅 その1

渓流釣りの季節が終わると刀剣鑑賞の仲間と勉強の為に、史跡探索及び刀剣が展示されている施設を巡ります。刀身を置く刀枕の色を若草色で統一してある為に若草会と名付けてます。 今回は長野県千曲市に有る戸倉上山田温泉に一泊しました。此処の温泉は単純硫…