みすゞかる 信州の釣り人

体重0.14tの釣り師ですので目立つのが悩みです。 今までは写真を撮って釣行日誌としてましたが今後はブログとして趣味の歴史探索や刀剣も含めて綴ってみます。

夏休み 木曽川 アマゴとイワナ釣り

お盆明けの18日に釣りに行きましましょうと仲間内で話し合って決めておりました。1人は大阪、1人は金沢、1人は名古屋からです。8日程前から台風上陸のニュースが入りましたので、ラインを太めにして大物に備えておりました。しかし木曽川上流部には霧雨がちょっと降ったのみだったらしく、川は減水気味であり、条件は厳しそうでした。


入渓の場所は迷いましたが、毎年夏に実績の有るポイントを選びました。此の時期の水が少ない本流は朝マズメ(夜明けから太陽が出る頃まで)が勝負です。
f:id:rcenci:20230819145904j:image

退渓した後の写真で申し訳ありませんが、ポイントは此の流れてす。淵には巨大な沈み岩が多く存在し、水通しも良いのです。川の水が太いと対岸には渡河出来ないので減水用のポイントとなります。
f:id:rcenci:20230819145917j:image

まずは肩(深い所から浅く成って行く場所の事)から一流しすると引ったくる様なアタリで良型アマゴが釣れてまいりました。何とも美味しそうなアマゴです。
f:id:rcenci:20230819145933j:image

こうなると本命の流れには大物が付いている可能性が強いので、一番強い流れの巻き込みに4号錘のついた仕掛けを投入しました。たまたま仕掛けは良い流れに入り、白泡の切れ目を餌が通過した頃に自作の浮き玉目印が流れに逆らってゆっくり沈んだのです。

直ぐに竿を立て合わせると見事な暴れっぷりで太い本流アマゴがタモにおさまりました。バシャバシャやってしまって場を荒らしてしまい、その後は塩焼きアマゴを一匹追加して一旦川から上がりました。

 


f:id:rcenci:20230819145958j:image涼しかった朝の気温は加速的に上がり、汗だくなってしまったので、次はイワナを釣らせて頂きたいと考え、標高の高い涼しい支流に向かったのでした。

 

この辺は可愛らしいホタルブクロが咲いておりました。
f:id:rcenci:20230819150010j:image

小さな落ち込みを探ると、いきなり26cmの太めのイワナが細ミミズの房がけに食いついてまいりました。後は20cmくらいの塩焼きサイズを4匹追加して本日は終わりです。
f:id:rcenci:20230819150020j:image

人家が全くない山の中ですが、駐車スペースの直ぐ近くに小さな古い石仏がごさいました。恐らく以前は集落が存在していたと思われます。帽子を取って手を合わせました。
f:id:rcenci:20230819150031j:image

本日の釣りは当初4人の予定でしたが、大先輩が途中にぎっくり腰をやってしまい、無念の帰陣となってしまって今回は3人でした。3人とも確り釣果があって良い釣行となりました。

木曽の空は高く、正しく夏の空でした。暑くて汗だくですが、綺麗な渓魚に清く澄んだ水流、御嶽山木曽駒ヶ岳と言う2つの神山に囲まれた此の地域に居ると、まるで体が浄化された様な清やかな気持ちになります。
f:id:rcenci:20230819150107j:image

無事に釣果を得た事を南宮神社の大神さまに御礼奉りました。
f:id:rcenci:20230819150131j:image

手水舎には手の込んだ赤石造りの龍神さまがお出迎えしてくれます。木曽川難陀龍王、弟の跋難陀龍王に見立てて拝礼致しました。
f:id:rcenci:20230819150150j:image

これで今回の釣りの全てが終了し、更級までの帰路につきました。先輩方も其々名古屋と金沢に帰って行きました。季節は此れから渓魚が遡上する秋を迎えます。また丹沢の一部を除いて9月末日を持って渓流釣りは禁漁となります。