みすゞかる 信州の釣り人

体重0.14tの釣り師ですので目立つのが悩みです。 今までは写真を撮って釣行日誌としてましたが今後はブログとして趣味の歴史探索や刀剣も含めて綴ってみます。

木曽川 イワナとアマゴ釣り 龍神様の御導き

先週は釣り方を忘れたのかな?と思える程に本流でアタリが取れませんでした。支流の魚も綺麗で好きですが、やはり本流の太い魚の顔が見たくて今週も三重県松阪市から木曽へ車を走らせました。念の為に申し上げますが三重県内にも名だたる名渓は存在します。しかし一から知るには時間が勿体ないからです。

本日は曇りでした。
f:id:rcenci:20220522073423j:image

朝方一番に荒神橋下の本流に入りましたら先週より水の色が良い感じでした。1時間ほど釣りましたがチビイワナ2匹だけでしたので場所を移しました。まだ少し早いかもと考えながら上流に向かうと、目的の場所に誰も居なかったので釣ってみたのですが、やはりまだ未だ遡って来て無いみたいです。解禁から通って無かったので気が付きませんでしたが、落ち着いて改めて思い返してみると藤の花が咲く梅雨前の此の時期にはよく有る事です。

河原の木々が季節を現しております。
f:id:rcenci:20220522074118j:image

こうなったら奥の手を使う事にしました。昔の話ですが千曲川最上流の川上村内で警戒心の強いイワナを相手にしている時に流れの中に有る四角いコンクリートブロックの隙間で大物を掛けた事を思い出したのです。

木曽川上流部で本日の水量だと此の条件が備わっているポイントは幾つか有りますが、本日は此処だと思いました。
f:id:rcenci:20220522074304j:image
早速ブロックの溝を縦に流れる水流に乗せて流すと『ズンッ』と数ヶ月ぶりの大物のアタリが出ました。反射的に合わせると物凄く重いトルクの有る引きです! 上竿でなんとか凌いで弱らせてから取り込んだ魚は尺一寸の太い本流イワナでした。

 

思い付かせてくれた木曽川龍神さまに感謝です。此の釣り方は根掛かりが多くて困ります。
f:id:rcenci:20220522074605j:image

2匹目を狙って探りますと、根掛かり連発の後に尺イワナが再び来てくれました。此の魚は雌ですが昨年の秋の産卵時に川床を尾鰭で掘ったのでしょうか?明らかに放流物では有りませんが尾鰭の上が欠損しております。後の筋は根掛かり連発でポイントを荒らしてしまいました。
f:id:rcenci:20220522074630j:image

一つ下の此の堰堤では28cmのイワナが餌を食べてくれました。もうコレで本日は満足です。
f:id:rcenci:20220522074658j:image

考えてみたら娘2人と暮らしていた時は自己制限5匹としておりましたが、1人で此のサイズ3引きは少々多すぎた感じがします。
f:id:rcenci:20220522074728j:image

魚の処理や後片付けを済まし、本日のお礼をする為に南宮神社に向かいました。

曇り空に朱の鳥居が良く映えます! 名前を名乗り一礼して神域に入りました。そして本日の御礼を産土神さまにお伝えした次第です。
f:id:rcenci:20220522075210j:image

この神社を始めて訪問した時に龍神さまが写った小さい池には白龍と記された彫物が設置されておりました。早速に良い魚を釣らせて頂いた事を御礼申し上げた次第です。
f:id:rcenci:20220522075221j:image

一本柱に施された見事な彫物です!
f:id:rcenci:20220522075235j:image
始めての参拝時をブログの記事にした時に読者の方が気が付いてくれた龍神様のお顔です。
f:id:rcenci:20220522075252j:image

今年も旭の滝は新緑の若葉に囲まれて神々しく流れ落ちておりました。
f:id:rcenci:20220522075310j:image

本日は改めて木曽川水系の底力を感じる事が出来ました。しかし昨年迄2年連続の大雨の影響は未だ随所に残り、本流も支流も魚が大分減ったように思われます。あちこちで河川改修工事が行われ、小さい沢の落ち込みまで新しくコンクリートが打ち込まれております。そんな状態を更に色々見て回ろうかと思ったのですが、寝不足もあってやめておきました。少し車中で仮眠を取ってから眠眠打破の助けを借りて松阪までの帰路に着きました。