2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
天邪鬼(アマノシャク)です。古来より天の理(コトワリ)の邪魔をする小鬼として扱われてまいりました。今回ご案内する大事件を起こした人物を若い頃の私は天邪鬼と重ねておりました。つまり、文字通り『天』の理の邪魔(偽り)を行ったのです。 今までは、一通り…
相沢忠洋先生についてのお話は、学生時代に恩師から学んだ事と合わせ、自宅に有る書籍の内容と今年11月に岩宿博物館を訪問した際に学芸員と思われる方とお話した内容を基にご案内しております。 思い出せば、私が社会人8年目に空前絶後の大事件が起きる迄は…
前回にご案内させて頂いた通り、厳しい生活を送られていた相沢忠洋先生でしたが、自らの活動は確りと継続しておられました。 前回もご紹介させて頂いた相沢氏を最後まで擁護した芹沢長介先生は、大学院を卒業された後、其のまま明治大学の講師となりました。…
前回の続きからご案内させて頂きます。相沢忠洋先生が23才の時に群馬県みどり市笠懸町稲荷山の切通しの崖において、関東ローム層中に埋もれていた槍先形尖頭器を発見された事は前回ご案内した通りです。 此の発見は石剥片どころでは無く、槍形尖頭器という明…